★果物三昧 【吉野】★ 2010年07月27日(火)
25日に打ち合わせをさせていただいた市川市にお住まいのM様から桃をいただきました。
桃好きな私としては嬉しい限りです。
そして、昨日は金田社長から、メロンの差し入れが・・・・
M様ご主人様は桃が大好きだそうでM様ご夫妻は桃の収穫時期になると山梨県のお気に入りの桃農家に桃を買いに出かけるそうです。
M様ご夫妻のお薦めの桃、頂くのが楽しみです。
そして、カキツアーに参加される方はご存じの飯岡貴味メロン。
このメロンは社長の友人の方が作られています。
私はあまりメロンを好んで食さなかったのですが、このメロンは夏が来るたびに食したくなります。
暑くて夏バテ気味ですが、この桃とメロンのおかげで元気に仕事ができそうです。
★N様打ち合わせ 【吉野】★ 2010年07月20日(火)
松戸市で建築予定のN様と住宅ローンの銀行選定の打ち合わせを行いました。
各銀行さんによって金利、保証料、事務手数料、繰り上げ返済手数料等異なりますので、N様が各銀行で借り入れた場合のローンシュミレーションを行い、毎月の支払金額、35年ローンを組んだ場合の支払総額をパソコンで確認していただきました。
N様の奥様は温かみのある木の住まいがお好きですので、お昼は市川市東菅野にある「すし膳」へ。
こちらのお店はお昼のランチが主婦層に人気があり、いつも混んでいます。
みーちゃんはようやく人見知りをしなくなり、私がご飯を食べさせても食べてくれるようになりました。嬉しいです。
食事が終わり、事務所に戻ってからはみーちゃんの遊びの時間です。
どうやら、柴田と一緒に壁伝いにカニ歩きがお気に入りになり、40分程二人でカニ歩きをしていました。
長時間赤ちゃんの遊び相手をした事のない柴田はかなり緊張していたようです。
お疲れさまでした。
その間に私はN様ご夫妻と再びシュミレーションを行い説明をさせていただきました。
ローンシュミレーションを行うと、色々な銀行のサービス内容が確認できるので皆さん大変喜ばれます。
家は多くの方が一生に一度の買い物です。一度だから後で後悔しない家づくりはもちろんのこと、ご自分のライフプランに合った銀行選定をしていただきたいと思っております。
回回回 写真で振り返る今日の良き日 回回回【坂本】 2010年07月19日(月)
海の日の今日、7月19日は東京都心でも今年一番の暑さとなりました。
先週の梅雨空から一転、この夏の空をご覧ください。
先週の金曜日に、吉野と柴田が草刈りしたH様の土地の地鎮祭です。
詳しくはこちらをご覧ください。→
地鎮祭準備
H様ご家族も定刻より早く到着され、感慨ひとしおといった面持ちで土地をご覧いただきました。
厳粛な雰囲気の中、神主さんの声が響きます。
私も、何度も地鎮祭には出席していますが、やはり日本人でよかったと思う瞬間の一つはこの時です。
土地の無事を、そしてその土地の上に立つ家に住む家族の繁栄を、神に願う、形の見えない自然への畏敬への念を持ち続ける日本人の在り方が私は好きです。
そして、日本人に生まれてきたことの誇りを感じます。
日差しが強いため、来週に結婚式を控えたH様に、私と吉野が交互に日傘をさします。
色白のH様が、最高の花嫁姿となるよう、私達も気合が入ります。
お会いする度に、H様のかわいらしい笑顔に癒されている松戸営業所の面々。
ウェディングドレスもさぞかしお似合いだろうと、想像に難くありません。
「結婚」も「お住まい」を建築するのも、人生の大切なイベントです。
柴田もH様ご主人同様、H様の今後の繁栄、建築の無事を祈りつつ、大きな声を出し、土にスコップを入れます。
三連休最終日、暑い最中での地鎮祭となりましたが、無事にとりおこなわれ、また天気に恵まれたことを大変うれしく思います。
そして、来週に控えたH様の結婚式も素敵なお式になるよう、スタッフ一同、心よりお祈りしております。
■東洋のドーバー【目黒】 2010年07月18日(日)
OBのF様から、
照明の紐が切れてしまったので付け直したけれど、電気が点かないんです。
と連絡があり、アフターに行ってきました。
F様家は海まで歩いて1分という、なんとも羨ましい場所にあります。
建築中は、漁師であるお父様に獲れたてのお魚を頂いたりしていました。
F様邸に行く道中あまりにも景色が良かったので写真を。
海岸線沿いに連なる断崖絶壁。
東洋のドーバーと言われている『屏風ヶ浦』です。
迫力ある風景は、よくドラマや映画、CMなどでも使われています。
F様邸の照明は無事点きました(^~^)
■地鎮祭準備 【柴田】■ 2010年07月16日(金)
夏の着工の場合地鎮祭前に一仕事あります。
それは・・・・・・・
草刈りです。
いつもは業者さんが行ってくれているのですが、今回スタッフの方が具合が悪くなり
急遽吉野と、二人でおこなうことに・・・
3時間半後にはこのようになりました。
さすがに今日の日差しはきつかったですが、
久しぶりにいい汗かきました。
H様、19日の地鎮祭、よろしくお願いいたします。
■H様打ち合わせ 【柴田】■ 2010年07月13日(火)
先日ご契約頂いたH様とサイディングの打ち合わせを行いました。
結婚式を控えとても忙しいH様ですが、住まいの打ち合わせも着々と進んでいます。
7月18日はショールーム見学、7月19日には地鎮祭を行います。
色々な行事を控え忙しいこととは存じますが、お体十分ご注意くださいね。
疲労がたまったら吉野に一言声掛けを。
こりと疲れは副気功士の吉野のマッサージで解消してください。
アロマオイルを使ったフットマッサージも気持ちいいそうですよ。(N様お嬢さん、ひーちゃん談)
素敵なウェディングを迎えられますように。
■M様差し入れ 【柴田】■ 2010年07月08日(木)
昨日、サッシ屋さんと打ち合わせ中に松戸市で建築予定のM様が突然お越くださり、
「差し入れです」といってケーキをくださいました。
すると中には・・・・
直径15センチの巨大シフォンケーキが入っていました。
M様ありがとうございます。一人で、イエ、みんなで分けていただきました。(食べたい衝動に駆られましたがちゃんとみんなで分けました。)ごちそうさまでした。
残念なことにお仕事でカキツアーご参加いただけませんでしたが、7月12日頃には獲れたてのメロンが届きます。届き次第お届けにあがりますので、今しばらくお待ちくださいませ。
■今度は何が?【目黒】 2010年07月05日(月)
銚子市I様邸に、土台の材料が納品され、
土台を敷く作業が始まりました。
朝からとても暑いです。
I様邸の前には、川が流れているのですが、
現場に行く度に発見が。
ある時は“カニ”(いっぱいいます)
ある時には“亀”(25cm位)
そして今日は“鯉”(40~50cm位)けっこう大きいです。
今度は何が見れるのでしょうか・・・
棟梁、暑い中ご苦労様です。
■カキツアーアンケート結果 【柴田】■ 2010年07月04日(日)
恒例になりましたカキツアー無事開催しました。
怪我もなく、皆さんとても楽しんでくださったようです。
お答えいただいたアンケート結果をまとめましたのでご報告させていただきます。
★当社のHABITAツアーの感想をお聞かせください。
・今回もとてもおいしくいただきました。
・いつも楽しみにしています。
・初めて大きな生ガキを食べました。とてもおいしかったです。
・初めて参加させていただきましたがとても楽しかったです。
・カキは今まで食べた中で一番おいしかったです。
・木のぬくもりの感じられるおうちの良さを実感できたのも良かったです。
・こんなツアーをやってくれるところは他にないと思います。みんなと交流出来て良かったです。
・HABITAの建物もやっぱり素敵でした。
お家の良さももちろんですが、飾り方や小物遣いなど提案があれば直嬉しい。
・初めて参加させていただき、子連れでご迷惑をおかけしにもかかわらず、とても親切にしていただき、素敵なお家とおいしいカキコースを満喫させていただきました。
ほのぼのとした雰囲気でとても気持ちよく過ごせました。
と、皆さん楽しんでいただけたようです。
★次回はどのようなツアーを開催して欲しいですか?(複数回答あり)
・モデルハウスで一泊 4名
・バーベキュー 4名
・イチゴ狩り 5名
・季節の旬が味わえるツアーならなんでも 3名
・立派なおうちだけでなく手の届くお家が見れるツアー
・足湯と焼きハマグリ
・果物食べ放題
・牛肉食べまくりツアー
・社長宅訪問?
・簡単にできるツアー(手作りパン、コップに絵を書く)
・出発から到着まで行き先が分らないミステリーツアー
等、ユニークな意見も出てきました。
皆さんの意見を参考にし、又楽しい企画を立案しますので楽しみにお待ちください。
★スタッフに一言(なんでもオッケーです)
・臨機応変に対応してくださり、温かいサービスを感じました。
気さくに話しかけてもらえてリラックスして参加出来ました。
・いつも良くしていただきありがとうございます。
安心して任せられるし、友人にも胸をはっておすすめできます。末永くよろしくお願いいたします。
・いつも子供と遊んでくれてありがとうございます。柴田さんこんどは着ぐるみでどうですか?
・いつもおよびいただきありがとうございます。
・いつもとてもお世話になり感謝しております。これからもよろしくお願いします。
・いつもながら少人数での切り盛りお疲れ様です。細やかな気遣い、心配りさすがです。
・朝からお疲れ様です。
いつもかわらず、明るくみんなに気配り(自然体で)してホンっとに大変だと思います。ゆっくり休んでください。
・いつも子供たちにお気遣いありがとうございます。
今日初めてお会いする方々とも、子供を通して話すチャンスがあり良かったです。
家を建てた後もこういうツアーに参加させていただき嬉しいしきっと皆さんも喜ばれて素敵だと思います。
是非続けてください。
・暖かい心遣いありがとうございました。おいしい食事も頂きごちそうさまでした。
・いつもありがとうございます。
家を建てて3年ちょっと経ちますが今でも本当に柴田さんや吉野さんにお世話になって良かったと思っています。末永くよろしくお願いいたします。
・今度もまた参加したいです。今度はお手伝いもしますので。
皆様、優しいお言葉ありがとうございます。
初めて参加くださった方にも楽しかったと言っていただき、本当に嬉しい限りです。
もちろん、この企画はずっと続けていくつもりです。
皆様があっての私達ですし、
家は建ててから本当のお付き合いが始まるのですから。
こちらこそ末永くよろしくお願いいたします。
感謝の気持ちを込めて スタッフ一同
.