先週末、友人が子供の幼稚園のママ達に飲み会に誘われたので子どもを見てほしいと連絡がありました。
彼女は12月下旬に熊本県から江戸川区に引っ越してきたばかりで子どもの関係の友人が近くにいない状態です。
私の友人はのんびり屋さんのマイペースでどちらかというと、人に気を遣うのが苦手なタイプです。
しかし、子どもの事となると話は別のようでせっかく誘ってくれたから出席して沢山のお母さん方とお知り合いになり、少しでも子供のためになる情報を得たいとのことでした。
そんな前向きな友人のお願いですから預かる約束をし、彼女はママ会へ出席しました。
子どもを預かりながら思ったこと。
仕事で何かあると「吉野ちゃん、実はね、」
「吉野ちゃん、○○さんが~」と言っていた彼女がこうも変身するなんて!
母は強し。
その甲斐あってか、飲み会後早速お友達ができて今度の水曜日はお友達がお家に遊びに来るそうです。(^_^)
良かったね。
ママの頑張っている姿、生き生きとしている姿は子どもは大好き。
子どものためにも輝いていて下さい。
可愛いわが子のためならエーンヤコラってどのママも思っているのでしょうね。(^_^)
ここ数ヶ月のスケジュールを確認していたらビックリ!
平日は仕事に、子供の通う小学校、学童、保育園と3つの役員の仕事で私の予定はほぼ埋まっている・・・。
友人との食事会、ママ友とのランチ、他にもやりたい事は山ほどありますが我慢。我慢。
そりゃそうですよね~。
子供が3人もいれば、こんな1年があってもおかしくないですよね。
正直、毎日目の回るような忙しさ。当たり前ですが家事、育児にちょっと待ったー!の
ストップは効きません。(笑)
それに、3人の子供が居れば、接し方も変わります。
小学6年生の長女は、プチ反抗期かっ!?って位、生意気でイライラします。
でも、どんなに忙しくても毎日その日あった事を必ず聞くようにしています。話をしているだけで娘の表情は変わっていきます。6年生ともなれば、体も成長期真っ只中。ホルモンのバランスが乱れたり、心も不安定になったり、彼女なりに色々悩み、考える事もあるのでしょう。
次に、小学2年生の次女。マイペースな次女には「時間割は?」「宿題は?」
「お風呂は?」「終わったのぉぉぉぉーーーーーーー!!」と私に怒鳴られる事が多いです。
しかし、一番気が利くのも次女です。取り込んだ洗濯物を畳んでくれたり、私がお風呂に入れば着替えとバスタオルをそっと洗面所へ並べておいてくれたり、「こうして欲しいなぁ~。」と思っている事をサッと気付き手伝い、いつも私を助けてくれます。
そして3番目の末っ子長男。現在3歳4ヶ月の末っ子は、トイレトレーニングも終了し、一人でトイレに行けるようになりました。食事も一人でしっかり食べれるようになりました。
が、「ママ~。牛乳くださ~い。」しばらくし、「ママ、ぶどうジュースくださ~い」今度は、「ママ、歯磨き~。」「ママ、これやって~。」「あれやって~。」・・・。帰宅後、就寝するまでに何回「ママ」と呼ばれているのか、今度数えてみようかと思います!(笑)
まだまだ手がかかります。
最後は一緒に布団に入り2人でゴロゴロしながら寝かしつけます。
(そのまま一緒に朝まで寝ちゃうこともあるんですけどね。)
寝かし付けが終わり、ようやく翌日の準備と後片付け。そして主人の食事の支度。
毎日、仕事から帰ると、子供達が就寝するまでこのようなやり取りが3人同時進行で行われております。
そんな毎日ですが、今が一番大切な時間だと思っています。
どんなに忙しくとも疲れてイライラしていてもそんな気持ちを癒してくれるのも子供たちです。
本当に不思議なものです。「ランナーズハイ」ならぬ「イクジーズハイ」でしょうか・・・(笑)
先日、誕生日だったお施主様のお子さんに誕生日プレゼントを事務所にとりに来てもらったのですが、なぜか逆にプレゼントをいただきました。
この頃疲労困憊している私を気遣っての商品選択(笑)
大好きな柑橘系のシャワージェル
そして、ネーミングも「HappyHappy」
プレゼントも嬉しいですが何よりも嬉しいのが家族全員の笑顔です。
パパ、ママ、お子さん達の幸せいっぱいの笑顔が私にとっての最高のプレゼント。
仲良し家族は私に最高の癒しの時間も与えてくれました。
つかの間の時間でしたが、とても幸せな気分になりました。
さて、本日はこれにて退社させていただき、母のお守をしてきます。(^_^)
船橋市で建築されるF様邸の地鎮祭が執り行われました。
連日の大雨の中、その日は何と快晴に。
まさにハレの日となりました。
鍬入れの儀
家族の繁栄も願い
ご主人様も「栄(エイ)、栄(エイ)、栄(エイ)」と掛け声を。
しおちゃん、新しいおうちができればお友達も呼べるかな?
新しい住まいの完成を心待ちにしてくれるお子さん達。
どうか、笑顔の溢れる住まいになりますように。
◆本日は地縄張り&お打ち合わせ 2015年6月18日◆
本日は、午前中から船橋市で建築されますF様邸の地縄張りへ。
今週は雨の日が多く、地縄張りのタイミングを伺っておりました。
今日の午前中を逃してしまうと、後の天気予報は雨・・・。よし!今だ!
という事で、地縄張りへ行って参りました。
丁度、作業終了と同時にポツポツと雨が。ギリギリセーフ!
先週に続き、今週はF様の地鎮祭です。
F様、よろしくお願いいたします。
午後からは松戸市M様とお打ち合わせ。
本日は、修正や追加、玄関タイル、ニッチのサイズ等細かい内容となります。
いつもM様奥様とお打ち合わせをさせていただいております。
ご主人様はお仕事、お子様たちは学校となかなか皆さんご一緒にお打ち合わせをさせて
いただく機会は少ないのですが奥様、しっかり全員の好みを取り入れながら
決められております。ママは頑張っております!
きっと、ご家族皆様が居心地の良い空間と思えるような素敵なお住まいが出来上がる事でしょう♪
◆松戸市M様邸・I様地鎮祭 2015年6月15日◆
昨日は、松戸市内で午前・午後と2件の地鎮祭を執り行わせていただきました。
数日前の天気予報では曇り。でしたが、当日はパラパラと小雨が降っておりました。
でも地鎮祭での雨は縁起が良いとされています。
「雨降って地固まる。」「水は生活するのに必要不可欠なもの。水に恵まれる。」
また、「雨が降ると家は火事にならない」と言われています。
さあ、午前中はM様邸の地鎮祭です。
タープを用意し設営の準備です。
地鎮祭というのは家を建築される方のみが経験のできる事です。
M様。朝早くからお疲れ様でした。
そして午後からはI様邸の地鎮祭です。
午後には雨も上がり、晴れ間も出てきました。
恥ずかしがり屋のみーちゃん。地鎮祭の雰囲気に少々戸惑い気味・・・。
2件とも、無事滞りなく終了いたしました。
おめでとうございました。
M様、I様どちらも最後の記念写真ではとてもいい表情ですね~。
ここから本格的な工事が始まります。
どうぞよろしくお願いいたします。
あら?気づいちゃいましたか~?(笑)
そうなんです!I様の娘さん恥ずかしがり屋のみーちゃんは沢山写真を撮らせてもらったのに
カメラ目線が一枚もないという結果に終わりました。(笑)
◆松戸市M様邸・I様邸地縄張り 2015年6月10日◆
今週末は、松戸市で建築されますM様とI様の地鎮祭を予定しております。
梅雨入りしましたが、週末の天気は大丈夫そうです。
まずは、M様邸です。
図面を確認しながら、地縄張って参りました。
広くてきれいな整形地です。
そして、次はI様邸です。
来年、小学校に入学される娘さんの通学路を私たちが勝手にチェック(笑)
「あの道~。この道~。」なんて会話をしながら地縄張って参りました。
2棟のお住まいは、今年の秋頃完成予定です。
今からとても楽しみです。
地鎮祭、よろしくお願いいたします。
★T様室外機移動&B様邸排水管落し物処理 2015年6月9日★
船橋市で建築されたT様からエコキュートの場所を移動して欲しいとご連絡をいただきました。
お子様も増え、自転車をまとめて停めたいとのことでした。
エコキュートの給排水管の延長等もあるので水道業者を呼び、移動を行いました。
室外機の移設は業者と柴田に任せて私はT様奥様と久しぶりのおしゃべりを楽しませていただきました。(^_^)
そしてT様三男君みなちゃんと公園に行ったり、ミニカーで遊んだり・・・
あー久しぶりに会うみなちゃんは御喋りが上手になっていて益々可愛くなっていました。
T様奥様とおしゃべりをしていると心が穏やかになります。
T様奥様は月の光のように優しく、平常心を取り戻してくれるまさに癒しの女性です。
T様奥様に癒され午後からは松戸市で建築されたB様邸へ。
トイレの手洗いを掃除しようとして歯ブラシを排水管に流してしまったとのことで歯ブラシを取り除きに伺いました。
このようなちょっとした事で、業者やCMで良く流れている水道修理業者を呼ぶと人工や基本料金がかかりますが、私共でどうにかなることであれば伺って処理させていただいています。
久しぶりにB様奥様とお話しさせていただき、嬉しいお言葉をいただきました。
「いつも送ってくださるDM楽しみにしています。先日も用があって松戸警察に行って来たら住ま居るさんで建てられたおうちがこの変だなぁと思って前を通って帰ってきたのよ。素敵なおすまいだったわ」とおっしゃってくださいました。
B様ありがとうございます。
B様はとても多趣味でパッチワーク、刺繍、刺し子布巾、縫いぐるみ等私の苦手な分野がとても得意な方です。
壁に飾ってあったキティちゃんの刺し子布巾がとても可愛らしく素敵でしたのでお話させていただいたら、色々な作品を見せてくださいました。
私にはとてもできないパッチワークのベッドカバー
そして、可愛い縫いぐるみ
B様、女子力高いです。<m(__)m>
今まで家族のために一生懸命だったB様。
ご自身の為の時間を思う存分楽しんでくださいね。
そして、何か困ったことがあったら気兼ねなくお声掛けくださいね。
★船橋市F様お打合せ・松戸市K様お打合せ 2015年6月7日★
先週末は船橋市で建築されるF様、K様とお打合せをさせていただきました。
今回のお打合せはサイディング、雨どい、破風、軒天、サッシ色・サイズ 玄関デザイン・色、玄関ハンドル、玄関キーの選択を行いました。
お打合せの間、カルタをしたり、DVDを見たりお絵かきをしたり、粘土でお団子を作ったりしながら待っていてくれたしおちゃん、きらくん、まゆちゃん。
三人とも自分の家ができるのを楽しみしています。
船橋市で建築されるK様は現在開発許可申請中です。
その日のお打合せはローンを組む銀行の選択、間取りの確認、サッシサイズの確認などをさせていただきました。
いつも仲の良いK様ご夫妻様。
打ち合わせ中も仲良く、
「それはあなたが(奥様)決めた方がいいんじゃない?」
「それはりょうちゃんが決めていいよ」と役割分担もしっかりされています。
幸せオーラ満載のK様ご夫妻様。
私達も幸せ気分に包まれました(^_^)
いつも可愛い三姉妹ちゃん。
プリンセスに例えると
長女ななちゃん シンデレラ
次女ゆなちゃん アリエル
三女なおちゃん アナ
という感じでしょうか?
幼稚園に入園してとっても大人になったゆなちゃん。
お顔もシュッとしまって女の子のお顔になってきました。
仕事が落ち着いたら又一緒に遊ぼうね。(^_^)
★お誕生日おめでとう 遅くなってごめんね 2015年6月5日★
4月から5月下旬まで着工中の現場の引き渡しとご契約が複数あったり、決算だったり、私がぎっくり腰になったりとまぁいつにもまして大忙しの日々が続いていました。
毎度のことながらお誕生日のプレゼントは購入してあるものの、中々届けられず・・・(T_T)
ようやく、届けることができました。
K様の長男くん、ゆうくん
あどけなさが残っていてかわいいですね。
K様の次男君 そうちゃん
打ち合わせ当初は赤ちゃんでしたね。(^_^)
そして現在。
二人とも立派なお兄ちゃんです。
あどけなさはなくなり二人とも男の子のお顔です。
そして、もう一つ嬉しいお知らせが!
4月23日に三男くんの 慶ちゃんが生まれたとK様奥様からご連絡いただきました。
まさかの3人揃って4月生まれ。
私も覚えやすく助かります。(笑)
そして、I様の愛娘ちゃんりこちゃん。
お打合せ中はやっぱりあどけない幼児のお顔でしたが、6歳ともなるとしっかりお姉さんになっていますね。
素直で優しいりこちゃん。
又一緒に遊ぼうね。
皆の成長が楽しみな私としては小さいころの写真と見比べながら夜な夜な感動している次第です。(^_^)
ゆうくん、りこちゃん、そうちゃん、けいくん。
ドキドキワクワク楽しい時間を沢山過ごしてくださいね。
今週もバタバタと走り回る1週間となりました。
当社の元気印さんとお子さん達が体調不良で倒れ(パパだけが未だぴんぴんしてるとか・・・)
その後私も体調不良で半日倒れ・・・(柴田はぴんぴんしていますが)
がっ!元気印さんも私も倒れているわけにいかずすぐに仕事復帰。
先日、H様から外壁に「ひびが~」とご連絡をいただき、すぐに業者に確認に行ってもらうと経年劣化による塗膜にヘアークラックが入っていました。
これは建物の建っている場所により劣化の条件も変わってきます。
例えば風が強かったり南向きの日が当たる場所だったり花壇の近くで水をかけて日が当たる場所だったり、逆に風が流れない場所でも劣化の条件は変わってきます。
塗膜にヘアークラックが入っただけなので補修液で補修させていただきました。
製品に問題があるわけではないのでご安心ください。
ということで施工確認をするために週初めはH様のお宅へ。
そして、5月下旬にアフターをさせていただいたO様邸に寄らせていただいたのですがご不在中でお会いできませんでした。
工事の内容を伺うメッセージを残させていただいただき、事務所に戻りました。
江戸川区で屋根の改修工事中のI様邸。
この時期は雨が多く工事が思うとおり捗らず悪戦苦闘しています。
松戸市で建築されるI様邸の地盤調査。
結果は12日には出ると思いますので今しばらくお待ちください。
そして、週末の打ち合わせ時にご不在だったO様ご夫妻様が事務所にお越しくださいました。
いつも仲睦まじく楽しそうなO様ご夫妻様。
お会いできるだけで癒されます。(^_^)
忙しいですが、皆さんにパワーと癒しをいただきながら頑張っています。(^_^)
事務所でのお打合せやパソコンのウォークインホームとは違い実際に見て、触れる事のできるショールームはお施主様皆様とても楽しみにされる場所です♪
さあ、そんなワクワクする場所へ船橋市で建築されます賑やかなF様ご家族様をご案内させていただきました。
やっぱりご主人様、奥様ゆっくりじっくり見たいですよね~。
どうぞごゆっくりご覧になって下さいね。
その間可愛いお子様たちはというと・・・。
キッズルームで遊んでおりました。
みんなとてもお利口さんです♪
中でも長女のしおんちゃんは兄弟思いの優しいお姉さん。
しっかり下の子達の面倒を見てくれました。えらかったね!
キッズルームで遊んだだけではないんですよ~。
お子様たちも新しいおうちを作り、お引越しする事をとても楽しみにしてくれています。
そんな、お子様たち!しっかり住設機器を見学し、試してました。
↓お風呂も4人入れていい感じ~♪
お時間かかりましたが、お疲れ様でした。
そして、お子様たちちゃんと待っていてくれました。
どうもありがとうね。
パパ・ママと一緒にみんなの為に素敵なおうちを作るから楽しみに待っててね♪
.