床材には様々な種類があります。
例えば大きく分けて、木質系・繊維系・樹脂系・石・タイルなどがあります。
一昔前は、カーペットなどの繊維系が主流であった気がします。
足触りがよく、保温性が吸音性に優れているため、マンションなどではよく
利用されていました。
ただ、掃除の際には掃除機を使ってもカーペットの中の隅々まで埃がとれて
いないような気がするというのと、汚れがついても簡単に張替がきかないという
短所もあります。
そこで、お住まいの床材をカーペットからフローリングに替えるというリフォームも
出てきます。
工務担当の柴田に以前話を聞いたところ、リフォームでカーペットからフローリングに
変更するのはそれほど難しいことではないとのことでした。
それに、リフォームの適正価格というのは素人目にはどうにも理解しがたいものが
あります。
むしろ、時間があれば、自分でできるのではないか・・・そう考えても決して不思議では
ないと思います。
必要なのは、材料と、工具と、ほんの少しの勇気でしょうか。
実際に、その勇気でもの作りに挑戦する二人の心意気に感服いたします。
↓↓↓
■ブライトホームあさひDIY工房お姉さんズ発足 【松戸店 柴田】■
自分の住まいのリフォームを、ご自身でやってみたいという方も、是非
ご相談ください。
もちろん、内容により専門の者がしなければならないリフォームもあります。
しかし、まずは、何から始めればよいのか。
セルフ・リフォームを思い立ったら、是非、お気軽にご連絡ください。
当社には、お姉さんズと工務のエキスパート柴田がおります。
どうぞ、ご安心ください。
そして、今日3月9日は感謝の日、ではなくて柴田の誕生日です。
今日もこの冷たい雨の中、現場に出かけていきました。
社長もそうですが、当社関連の人に魚座が多いようです。そこで、魚座の
性格を少し・・・。
魚座生まれの人は、人の話を聞き、感銘し、そして信じやすい性格を持っています。
それはそれとして、良い点なのですが、ただ、話と事実とを結び合わせる術を知らないので、
だまされやすい欠点があります、とか。
みなさんの身の回りの魚座さんはいかがでしょうか。
なんでも邪推するよりは、柴田の屈託のない笑顔はみなを和ませてくれます。
柴田さん、おめでとうございます。
そして、いつも、ありがとうございます。